お引越しチェックリスト

お引越しの準備は順調ですか?

おうちが決まった後は、お引越しです。
荷物の準備や手続きなどが多くて大変ですが、その分新生活への夢が広がり、わくわくしますよね。

段取りよく手続きを済ませて新生活を快適に過ごすために、お引越しまでのチェックリストをご用意しました。
ぜひこのチェックリストを使って、お引越しの準備を進めてください。

お引越しのポイント

お引越しは一般的に3~4月上旬が繫忙期とされています。
特に4月の新学期・新年度に合わせて、3月中にお引っ越しを希望される方が多くいます。
そのため、3~4月にお引越しの希望日がある場合、手配はお早めにされることをおすすめします。

お引越しの際に準備しておくと便利なグッズをご紹介します。

・軍手
滑り止めがついているので荷物が持ちやすくなり、家具のトゲなどで手を切るのを防ぎます
・ドアストッパー
荷物の運搬時にドアを開けたまま出入りできます
・台車
重たい荷物を同時に複数個運びやすくなります
・ノック式油性ペン(赤色と黒色など2色程度)
キャップを開け閉めする手間を省け、色分けすることで荷物の区別ができます
・養生テープ
家具から液体類のフタや扉などを止めておくのに使います
※ガムテープだと粘着力が強く、はがす際にテープの粘着質が残ってしまう可能性があるので、養生テープがおすすめです

荷造りのポイント

お引越しが決まれば、荷造りの準備も始まります。
荷造りは、どこから手を付けたらいいのかわからず、途方に暮れてしまいますよね。
そんな荷造りにもいくつかのポイントがあります。
ポイントを参考に効率よく荷造りして、準備を進めましょう。

①梱包は使用頻度の低いものから
シーズンオフの洋服や書籍・日用品のストックなど、今すぐに使わないものから順番に梱包します。

②荷物を入れる目安は7割程度
あまりにたくさんの荷物を詰め込んでしまうと、いざ持ち運ぶ際に重すぎて持てなくなってしまうこともあります。重量のある本や食器類は6~7割程度、衣服や小物など比較的軽いものは7~8割程度の量を梱包しましょう。

③品名は箱の上面と側面に
上面だけに品名を書いた場合、箱を重ねた時などに見えなくなってしまうので、側面にも記入が必要です。割れ物や天地無用なども同様に記入し、赤色など色を分けて目立たせるとわかりやすくなります。

④「当日使用BOX」を作る
掃除道具や洗面用具など引っ越し当日に必要なものは、それを集めた箱を作ってまとめておくと当日取り出しやすいです。その際、引っ越し業者には最初に搬入してもらうよう依頼しましょう。

お引越しチェックリスト

チェックリストはお引越しの前後で分かれています。
空欄には、ご自身の予定に合わせて予定を書き込むことも可能です。

メニュー