新築からリフォームに役立つワンポイントアドバイスをお届けするDAIDO NOTE
壁紙特集です◎
第10回 ◆ 消臭クロス
自宅の扉を開けてニオイを感じることはありませんか?
友達のおうちでも、ニオイでその人の暮らし方を想像してしまいます。
そんなニオイが気になる人に選ばれる壁紙が「消臭クロス」です。
- タバコのニオイを消臭
- 気になる生活臭(トイレ、生ごみのニオイ、ペット臭)を消臭
- ホルムアルデヒドを低減
日常生活や帰宅時に気になるニオイなどを消臭します。
新築、リフォーム直後のホルムアルデヒドの低減にも効果があります。
リビング、ダイニング、キッチン、トイレ、寝室…と、消臭クロスがおススメの部屋はたくさんあります。
人の出入りが多い部屋はもちろんですが、実は消臭クロスは押入れやクローゼット内の壁紙としてもおススメです。
電車の中で、誰かの服からその人の家のニオイがすると感じたことはありませんか?
衣服についたタバコ・生活臭のニオイがこもってしまいがちな場所だからこそ、この消臭機能が力を発揮します。
消臭クロスは環境によって異なりますが、5~10年間ほど効果が持続します。
ニオイ対策には
・十分な換気
・観葉植物を置く
・空気清浄機の設置
なども重要なポイントです。
プラス消臭壁紙で、毎日の生活を気持ちいい空間でお過ごしください。
TENアーキテクツ一級建築士事務所 - 収納・クローゼットの写真はこちら - Houzz