
新築からリフォームに役立つワンポイントアドバイスをお届けするDAIDO NOTE
◆第3回 デッドスペース活用-1
おうちの中にデッドスペースはありませんか?
使っていないものを押し込んでいるだけの押入れ。
狭いので気づかれない空間、暗いので使えないと思っている空間。
忘れられたそのスペースに光を当てて、アイディアいっぱいの素敵なワークスペースに変身させることができます。
【クローゼット書斎・押入れ書斎】
使っていないけれど捨てられないのでとりあえずどこかに入れて隠してしまおうと、使わない物、置き場所が特に決まっていない物を押しこんでいるクローゼット・押入れはありませんか?
思い当たる場所があれば、整理収納のチャンスです。
使うものと使わないものに分ける。
そして使えるものはそれを使う場所に移動、使わないものは捨て、新しい空間を作ることでそこをワークスペースにすることができます。

空間にぴったりサイズで造作デスクを設置し、照明やコンセントの増設など環境を整える、そんな簡単リフォームでリモートワークに対応できます。
家の中からむだなデッドスペースをなくすことができ、こどもの頃憧れたひみつ基地のような、狭いからこそ落ち着くワークスペース。
壁に面したデスクで視線を遮断でき、集中力アップの学習スペースとしてもおススメのリフォームです。
住まいをすみずみまでしっかり見つめ、ムダゼロの暮らしを目指すことができれば、新たな輝きを放ちだす場所の発見があるかもしれません。
西宮、宝塚、芦屋、神戸で地域にねざしたサービスをお届けしてきたダイドーだからこそご提案できるリフォームがあります。
お気軽にご相談ください。