
新築からリフォームに役立つワンポイントアドバイスをお届けするDAIDO NOTE
◆第2回 WORK FROM HOME
住まいの中でももっとも広いスペースのあるリビングルーム。
在宅勤務をされている方の半分は仕事をリビングで行っていらっしゃるようです。
オンラインミーティングをする機会があまりない場合は背景を気にする必要がないので、もっとも実施しやすいリフォームプランといえます。

仕事用デスクとしてダイニングテーブルを使用した場合、食事のたびにPCや書類を片付ける必要があります。
ソファ周辺のセンターテーブルやサイドテーブルを使用した場合は、十分な広さが取れなかったり、テレビの音や周囲の生活音で仕事とプライベートの切り替えがむずかしくなってしまいます。
そんなお困りごとを解決するのが、デスクスペースです。
場所を取りすぎないよう、設置するスペースにサイズを合わせて造り付けのデスクを作り、仕事に必需品の文房具や電卓、書類をしまっておく引出しや棚をセットすると、そこは快適かつ使いやすいホームオフィスに変身。
空間に奥行きがとれない場合は、横に長いデスクにするなど工夫をして、広さを確保します。
仕事中も家族と同じ空間で、お子さんの世話をしながらや家族とコミュニケーションを取りながら過ごすこともできます。
仕事以外でも使用できるようにあえて家事動線にワークスペースを作り、ちょっとした家事をする作業台として、レシピを調べたり、オーディオを置いて料理中に音楽やラジオを流すことも。
注意点は、便利であればあるほど散らかりやすい場所になること。
収納リフォームのアイディアも今後紹介しますので、ぜひご参考にしてください。
リフォーム・リノベーションのご相談、お見積りは無料です。
お問合せフォーム、またはフリーダイヤルからのご連絡をお待ちしております。
