
新築からリフォームに役立つワンポイントアドバイスをお届けするDAIDO NOTE
◆第7回 クッションフロア
〇クッションフロアとは・・・
厚さ1.8mm~3.5mm程度の塩化ビニール素材などで作られたシート状の床材です。低価格で手軽に使用することができるので、一般住宅だけではなく飲食店などでも使用されています。
◇良い点
・柔らかい
・防水性がある
・色柄のバリエーション豊か
・汚れてもふき取りやすい
・低価格
・防音・消臭などの機能を持つ製品もある
◆気を付けたい点
・傷がつきやすい
・家具などを置いた跡が残りやすい
・耐熱性が低い
・交換時は全面を貼り替える必要がある
Moduleo UK - 子供部屋の写真はこちら - Houzz
低コストで様々な場所に設置できるので人気の高いクッションフロア。木目地や大理石地など、バリエーション豊かな色柄を楽しめます。文字通りクッションの役割があるので、足腰への負担も少なく済み、足音が響くのを和らげます。その反面、クッション素材でやわらかく家具の跡などがつきやすいので、へこんだ跡がつくと元には戻りにくくなります。
製品によっては防音機能や消臭機能を持つものもあるので、用途に合わせて設置できます。特に、防水性を生かしてキッチンやトイレなどの水回りでの使用が適しています。また、クッション性と防水性の高さから、子供部屋での使用もおすすめです。