
新築からリフォームに役立つワンポイントアドバイスをお届けするDAIDO NOTE
◇第3回 ランドリールーム
洗面所・お風呂の周りに収納はどれくらいありますか?
お風呂の広さや洗面台の設備に気を取られて、脱衣所や洗濯機周辺に収納が少なく、タオルなどをしまうスペースがないなんてことも。
洗濯をする際、動作と動作の合間に意外と移動距離がある場合が多いです。
おうちによっては洗濯機が1階にあって、ベランダが2階にあるので階段を登って洗濯物を干しているというケースもあります。
洗濯機・干すスペース・収納場所がひとつにまとまっていれば楽ですよね。
そこで、ランドリールームを設置するのはいかがでしょう。
室内なので天候に左右されることなく洗濯物を干せます。
また、外に干したい場合はバルコニーのそばにランドリールームを設置すると洗ってすぐ干せるので、時間短縮になります。
株式会社 sside - ランドリールームの写真はこちら - Houzz
ランドリールームは洗濯機のすぐそばに干すスペースがあるので、洗濯物が乾けばその場で畳んで収納出来ます。
ランドリールームに衣類やタオルをしまう収納があれば、ランドリールームだけで洗濯が完結し家事効率が上がります。
室内に設置する場合は、湿気対策が必須です。
空気がこもらないよう換気システムや除湿器を必ず設置しましょう。